ニュース 仙台あばいんプロジェクト ブログ

『ずっといっしょに行こう!』パートナーキャンペーン!ご支援者には『オリジナルポストカード』プレゼント

あいの実・あばいんプロジェクトは、もっとたくさんの人と『あばいん!ずっといっしょに行こう!』を目指しています。学生や若い人も含めた、幅広い層の方たちがプロジェクトにつながれるように、『みんなと行こう!300円/月のご支援でたくさんの人とい

ニュース

あいの実、初の年次報告書発行![イベント告知]レビューサロンも開催

あいの実が初の年次報告書を発行。この歴史的な瞬間を共有するためのオンラインイベント、「年次報告書レビューサロン」を開催します。2023年、社会福祉法人あいの実は新たな一歩を踏み出しました。開所したての新施設の紹介、プロジェクトの活動や実績、ビジョンを一冊にまとめた初の年

ニュース

あいの実が、Webサイト上のマンスリー寄付プランを改定。Newプランでは月300円からのご支援を承ります!

あいの実は、学生を含む、幅広い層の方たちとのつながりを目指し、ロープライスの寄付プランを導入しました。この度の改定は、『個々のチカラを集めて大きなプロジェクトを創る』あいの実の決意表明になります。あいの実では2023年より、孤立しがちな医療的ケア児者ファミリーが、社会と

ニュース

医ケア児ママの働くカフェ、着工します!

『医ケア児ママの働くカフェ』ようやく10月初旬の着工が決定しました。年内の竣工はほぼ確実です! 感動と感謝の中、クラウドファンディングの目標額を達成したのが去る3月15日。実はその後、資材と燃料費の容赦ない値上げが続きました。業者との交渉に難航していましたが、やっと良いご報告が

ブログ あいの実クリニック

あいの実クリニックの風景(コラム)『人生の処方箋』

『毎年同じことをしていては能力がダウンしてしまう。潜在能力は無限大』あいの実クリニック 今井尚志先生7月某日。6歳のリサちゃんとお母さんのミカさんがクリニックを受診しました。リサちゃんは呼吸器を装着した医療的ケア児です。 ミカさんは、あいの実クリニック顧問・今井

仙台あばいんプロジェクト ブログ

2023年度あいの実サポーター企業・石巻NPO法人やっぺす代表理事/高橋洋祐様からのメッセージ

『人間の生きる力は強いです「今」困難を抱えていたとしても、少し支え合えるだけで前に進むこともできます』石巻NPO法人やっぺす 代表理事 高橋洋祐様石巻市NPO法人やっぺす・共同代表理事 髙橋洋祐様をご紹介します。やっぺすさんは、あばいんプロジェクトの先行事例で

ニュース 仙台あばいんプロジェクト あいの実ストロベリー

『Theシードキャンプ~未来への種をまこう!』

『医療的ケア児者も、ケアするご家族も、みんなが主人公になる未来に向けて『種』をまこう!』からネーミングしました。障がい児者の療育キャンプにファミリーも交えたシードキャンプは、学び、楽しみ、地域とつながれる、交流型アウトドアイベントです! 開催概要日時:2023

ニュース ブログ

『77SDGs私募債』あいの実が支援先に選ばれ、寄贈品を頂戴しました!

『SDGs私募債』とは、企業と金融機関が協働し、地域の課題解決と企業の資金調達の両方を叶える、新しい寄付スキームです。企業は資金調達のため銀行口座開設・債券発行をし、銀行は企業が支払う手数料の一部で福祉団体に寄贈を行います。今回、発行企業であるトラスト(株)様と七十七銀