「制度のはざま」に希望の火を──重症心身障害児者の家族が主役になる“療育キャンプ”第2回シードキャンプ開催決定(5月17日@仙台)

ニュース ブログ

重症心身障害児者ファミリーの参加型イベント
「第2回シードキャンプ」を
2025年5月17日(土)あいの実COCOON西田中敷地内にて開催します。

シードキャンプが開催される、あいの実COCOON西田中

本キャンプは「制度のはざま」で孤立しがちな医療的ケア児者のご家族を主役に据えた試みです。参加する親御さんやきょうだい児が主体的に調理や設営に関わり、それぞれの時間や交流を楽しむことで、「自分が主役になる」ことを目指します。

■キャンプの背景と意義

急速に進む制度の整備の裏側で、支援の手が届きにくいのが“家族”です。介護者である母親たちは、24時間体制のケアと社会的孤立に直面しています。あいの実ではこうした声に応えるため、「仙台あばいんプロジェクト」を企画し、支援モデルの構築を進めてまいりました。

「療育キャンプ」という新しい形の福祉イベントは、家族の形の再構築、地域共生、災害対応力の向上といった複数の社会課題にアプローチする先進的な取り組みです。

■キャンプ概要

主催:社会福祉法人あいの実

日程:2025年5月17日(土)9:00~16:00

会場:あいの実 COCOON西田中 敷地内(仙台市泉区)

対象者:あいの実のご利用者のご家族(保護者・きょうだい児)

利用者本人:当日はショートステイ「ストロベリー」をご利用(通常サービス)

参加形式:家族主体の積極参加型キャンプ(最大8組)

内容

・災害時にも活かせるキャンプ技術の体験(ロープワーク、小枝クラフト等)

・ホットドッグ・焼きそば・ポップコーンなどのアウトドア調理

・「家族未来会議」やワークショップなどの対話・学びの時間

参加費:大人1,000円/18歳まで500円(3歳未満無料)

協力:キャンプインストラクターのボランティア参加あり

本キャンプは、障がい者ファミリーに起こりがちな孤立や共依存、制度のはざま問題である家族支援といった、現代日本が直面する複合的な課題への一つのアンサーです。

当日取材をご希望のメディア関係者は、以下まで事前にご連絡をお願いいたします。

■お問い合わせ先

社会福祉法人あいの実広報担当:阿部美穂
Tel:022-785-9440
Mail:avain@ainomi.com
Web:https://ainomi.com

過去イベントの様子をご覧ください。https://youtu.be/GFBktrr8K6c

関連記事

カテゴリー
アーカイブ