【報告レポート】来場者688人!あいの実主催のチャリティ絵画展、感動のうちに無事終了
アートでつながる。を目指した『現代国際巨匠絵画展~どのファミリーも取りこぼされない仙台へ~』(2024/6/8~10)が終了しました。知らない方とつながれて、知っている方をもっと知れたイベントになりました。あいの実ご利用のファミリー。ジョルディのサインをもらって仲良くな
プロボノ募集
NHK仙台で新施設オープンについて放映していただきました
「ヴィラ型ショートステイ」内覧会申込みについて
ショートステイ利用者説明会が開催されました
事業者向け医療型ショートステイ説明会開催のお知らせ
ショートステイ利用説明会開催のお知らせ
西田中プロジェクト進捗状況
医療型ショートステイ利用事前登録開始のお知らせ
ヴィラ型ショートステイ 仙台市で着工!
土地の造成が完了しました
土地の造成が始まりました
医療型ショートステイ予定地 発表!
famicareに「あいの実クランベリー」の紹介記事が掲載されました
ご利用者様より寄付いただきました
『Theシードキャンプ~未来への種をまこう!』
【2回目】木口福祉財団より車両購入の為の助成金を頂きました!
「ヴィラ型ショートステイ」内覧会申込みについて
あいの実に新入社員が入職しました?!
事業者向け医療型ショートステイ説明会開催のお知らせ
ショートステイ利用説明会開催のお知らせ
西田中プロジェクト進捗状況
医療型ショートステイ利用事前登録開始のお知らせ
かほく「108」クラブより子どもたちのための玩具や絵本の助成金をいただきました!
通所のキャンセル枠利用契約について
大塚商会「たのくんからの贈り物」より寄贈品をいただきました!!
大塚商会「たのくんからの贈り物」より寄贈品をいただきました!!
大塚商会「たのくんからの贈り物」より寄贈品をいただきました!!
公益財団法人森村豊明会さんの助成で視線入力関連・スイッチを導入しました!
大塚商会「たのくんからの贈り物」より寄贈品をいただきました!!
【2回目】一般社団法人 芳心会様より助成いただきました!
ご利用者様より寄付いただきました
プロボノ募集
大塚商会「たのくんからの贈り物」より寄贈品をいただきました!!
【2回目】木口福祉財団より車両購入の為の助成金を頂きました!
あいの実に新入社員が入職しました?!
たくさんのハンドタオルをいただきました!
医療的ケア児と家族を支える仙台発プロジェクト『第2回ほのぴあ・リアルイベント』開催決定
【イベント報告】「日常の困りごと」を語り合うほのぴあ・リアル―医療的ケア児家庭の“声”を仙台から発信
医療的ケア児者ファミリーを支える建築の到達点──「COCOON西田中EAST」が建築界でダブル受賞
仙台市×あいの実 協働事業『ほのぴあ』第1回リアルイベント開催決定
大塚商会「たのくんからの贈り物」より寄贈品をいただきました!!
【新事業スタート】医療的ケア児者と家族の交流拠点「ほのぴあ」が始動します!
【イベント報告】第2回シードキャンプを開催しました!
チルミル初イベント出店!(5月24・25日@みちのく湖畔公園)
【ご支援のご報告】想いを形に―ご利用者家族からの応援とご支援
【GAZE ART BOOK寄贈】東北福祉大学を訪問。アートブックを寄贈いたしました。
【GAZE ART BOOK寄贈】県を超え、東北・関東方面への寄贈が進行中!
『S-style みやぎで働く! 介護・障がい福祉版』にあいの実が掲載されました。
【ご支援のご報告】想いを形に―ご利用者家族からの応援とご支援
【GAZE ART BOOK寄贈】東北福祉大学を訪問。アートブックを寄贈いたしました。
【GAZE ART BOOK寄贈】県を超え、東北・関東方面への寄贈が進行中!
「制度のはざま」に希望の火を──重症心身障害児者の家族が主役になる“療育キャンプ”第2回シードキャンプ開催決定(5月17日@仙台)
社会福祉法人あいの実、2025年度も健康経営優良法人認定を継続取得
『カリヨンの杜』理事の石田義明様より、応援メッセージを頂きました
10/11、あいの実専務理事が、泉館山高校を訪問。『幸せになれる仕事とは?』の観点から、非営利団体についてレクチャーしました
あいの実オリーブの風景(インタビュー)『娘にぴったりの訪問リハがスムーズにスタート!』
あいの実の絵画展、本日6/10が最終日です。18時までご覧いただけます!
大塚商会「たのくんからの贈り物」より寄贈品をいただきました!!
【チャリティ絵画展】close-up!ジョルディ・イセアン画伯って?
あいの実が、カフェ応援チャリティ『現代国際巨匠絵画展』~どのファミリーも取りこぼされない仙台へ~を開催します!
アートでつながる。を目指した『現代国際巨匠絵画展~どのファミリーも取りこぼされない仙台へ~』(2024/6/8~10)が終了しました。知らない方とつながれて、知っている方をもっと知れたイベントになりました。あいの実ご利用のファミリー。ジョルディのサインをもらって仲良くな
あいの実は2023年度清水芸術基金の採択を機に、医療的ケアなど重い障がいのある方の作品をベースにしたA4判64ページのアート本を制作を開始します。『アート本制作プロジェクト』のキックオフイベントを2024年6月7日に開催予定です。イベントには、あいの実主催の絵画展のため来日する
大塚商会様の寄贈活動の一環でもある たのくんからの贈り物より、寄贈していただきました。消耗品である芳香剤やバンドエイドから、敷パットまで!大切に使用させていただきます。大塚商会様、ありがとうございました!
絵画展主旨多くの方のご期待を背負って、『カフェ ドゥ チルミル/CAFE de CHILL MILL』がついにオープンしました。温かく先進的な事業のモデルケース作りが、ここ仙台でついにスタートです。カフェ経営により、仙台の医療的ケア児者のお子さんを持つお母さんた
医ケア児ママの働くカフェこと、CAFE de CHILL MILL、4/30(火)10:30より、ついにオープンです。アウトドアコンセプトのカフェとスタッフの笑顔を、ぜひご覧ください。ご来店をお待ちしております!https://www.chill
葉桜の季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。桜もあっという間に散り始め、満開を逃してしまったわたくしでした。さて、大塚商会様の寄贈活動の一環でもあるたのくんからの贈り物より、何やらダンボールが沢山届きました。それがこちら...!!グ
社会福祉法人あいの実で、4月末のカフェオープンに先立ち『ケトル贈呈式』を開催。(株)EPEIOS JAPAN・金成賛会長が贈呈式にご出席、EPEIOSの『究極のドリップケトル』をスタッフに手渡します。SWC(社会福祉法人)あいの実(本部事務所:宮城県仙台市泉区実沢中山北
公益財団法人森村豊明会様より視線入力関連・スイッチで動くもの、光物など助成していただきました!8年前にもパルスオキシメーターの助成をしていただき、今回が2回目になります。あいの実には、医療的ケアのある子どもや重症心身障害のある方た
クラウドファンディング(医ケア児ママのカフェを建てたい!)でもご支援くださったEPEIOS JAPAN様から、キッチン家電を中心に寄贈品が多数届きました!4月オープンのCAFE de CHILLMILLで、コーヒーのドリップに使用する電気ケトル。スタッフに採用されたお母
あいの実のカフェで、お仕事してみませんか?4月中旬オープン予定のCAFE de CHILL MILL。学生さんや、医ケア児者ママ以外の方も、勤務できます。■雇用形態 パート勤務■仕事の内容 「カフェ・ドゥ・チルミル」(宮城県仙台市泉区西田中字松